こんにちは、マルです。
このブログで筋トレ関連の発信をし、6年以上ほぼ毎日プロテインを飲み続けてきた自分が、今現在飲んでいるプロテインをご紹介します。
プロテイン選びに迷っていたり、初めてプロテインを買う人は参考にしてみてください。
ぶっちゃけこのプロテインを選んでおけば間違いないです。
実際に飲んでいるプロテイン!
さっそくですがコチラが自分が実際に飲んでいるプロテインです。
エクスプロージョン
100%ホエイプロテイン
プロテインに違いはほとんど無い
世の中にはたくさんのプロテインが出回っています。各社違いを出そうと色々と頑張っていますがぶっちゃけ中身に違いは無いです。厳密にはプロテインに含まれる成分やタンパク質量が微妙に違うのかもしれませんが、それによって筋肉の付き方に差が出ることは無いです。
プロテインはサプリメント、つまりは食品であって筋肉を増量する薬ではないですからね。
このプロテインを選んだ理由
そんな違いの無いプロテインを選ぶポイントはなんだと思いますか?それは金額です。安いに越したことはないです。安いと継続しやすい
プロテインはある期間だけ飲めばいいというものではありません。
筋肉を大きくしたいのならトレーニングをし、それに伴ってプロテインも継続して飲む必要があります。
そんなプロテインの値段が高かったら、「あ〜、今月はちょっと財布が厳しいから買えないな…」なんて場合も出てくるかもしれません。
また、「高いから大事に少しずつ飲もう」なんて考える人もいるかもしれません。それではプロテインを飲む意味がありません。
継続的に身体に必要なタンパク質量を摂るために飲むのがプロテインです。そのためにも値段が安いものを選んだほうがいいのです。
いくらで買えるの?
では実際にエクスプロージョン 100%ホエイプロテインはいくらで買えるのかというと、3kgで5,699円(税込)です。
![]() | プロテイン エクスプロージョン 100%ホエイプロテイン ミルクチョコレート味 3kg 日本製 男性 女性 X-PLOSION 価格:5,699円 |

上のリンクは楽天なんですが、エクスプロージョンは楽天に直で店舗を出しているのでとても安く購入できます。
しかも3000円以上で送料無料なので、このプロテインに送料はかかりません。
他社との比較
プロテインをあまり買ったこと無い人はこれが安いかどうか分からないかと思います。そこで有名なサバスのプロテインを見てみましょう。
![]() | 価格:4,795円 |

同じ楽天で「サバス プロテイン」と検索して一番上に出てきたものです。1,050gで4,795円です。
エクスプロージョンと同じ量を買おうとすると13,000円以上になってしまいます。自分にはなかなか手が出せない値段ですね笑
マイプロテインはどうなの?
安いプロテインと言えばマイプロテインがあります。
確かに安くプロテインが買えるのですが、マイプロテインはイギリスから空輸されるため8,500円以上買わないと無料になりません。それ以下だと1,800円の送料がかかります。
まとめて買う人ならいいのですが、試しになんて場合は高くついてしまいます。
エクスプロージョンの悪いところ
というわけで、自分はこのエクスプロージョンを使っています。知り合いにおすすめのプロテインを聞かれたら迷わずおすすめします。しかし、そんなプロテインにも毎日飲んで気づいた良くない部分もあります。
それは若干ですが溶けにくいように思いました。
エクスプロージョンは色々なフレーバーのプロテインが出ているのですが、フルーツ系はよくシェイクしても少しダマが残ってしまうように感じます。
自分はあまり気にしないのですが、気になる人はチョコレート系を選ぶといいかと思います。
![]() | プロテイン エクスプロージョン 100%ホエイプロテイン ミルクチョコレート味 3kg 日本製 男性 女性 X-PLOSION 価格:5,699円 |

この他にも色々なフレーバーが出ているので、お気に入りが見つかると思います。
メープル味やミント味など他ではなかなか見ることのできないものもありました。ちなみに自分は飲んだことありません笑
また、初めてエクスプロージョンを飲む人用にお試し・少量パックもあるので気になる人は一度覗いて見ることをオススメします。
味を気にしなければプレーン味が一番安い
味さえ気にしなければエクスプロージョンで一番安く買えるのはプレーン味です。![]() | プロテイン エクスプロージョン 100%ホエイプロテイン プレーン味 3kg 日本製 男性 女性 X-PLOSION 価格:4,763円 |

プレーン味はフレーバーを付ける前の状態のものを商品にしたものです。味付けをしない分安く買うことができます。
しかしそのかわり、正直不味いです。味のしない粉ミルク的な(?)かんじです。
筋トレ上級者の中にはこれを好んで飲む人もいます。彼曰く「プロテインに味を求めていない!」そうです。
というわけで今回は実際に飲んでいるオススメのプロテインをご紹介しました。
プロテイン選びの参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
この記事が気に入っていただけたらシェアしてくれると嬉しいです!
コメントをいただけると泣いて喜びます!