こんにちわ、マル(@marutooutput)です。
先日の記事でウーバーイーツ配達員を始めることを書きました。
始めるにあたってアカウントの登録が必要なんですが、それがかなり面倒くさかったです。
しかもウーバーイーツの運営に承認されるのに2日以上かかってしまいました。ちゃっちゃっちゃっと仕事を始められると思ったんですけどね。
まずはアカウントを作成する
まずはアカウト作成にあたって、ウーバーイーツ配達員の登録ページから指示に従って名前やらメールアドレスやらを打ち込みました。そして本人確認書類をアップロードするだけなんですが、ウーバーイーツの運営会社がアメリカなので入力内容もローマ字入力というのが面倒くさかったです。
久しぶりのローマ字入力なんで、「つ」が「TU」じゃなくて「TSU」とか「し」が「SHI」とか思い出すのが大変だった笑
あと一番最初の文字は大文字とかね。これを間違えるアカウト作ってくれないらしいです。
ウーバーイーツ配達員アプリをインストールする
アカウントの登録が完了すると、登録したメールアドレスにメールが届きました。そしてメールに書かれている指示に従って、配達用アプリの「Uber Driver」をインストールしました。
ここでまたメールアドレスの登録と、さらにパスワードの設定を行いました。
最後にサービス利用規約を確認して「同意する」をおせば、ひとまず完了です。
身分証明書などの承認が完了すれば先程インストールした「Uber Driver」に連絡がくるんですが、自分の場合は2日たってもなんの進展もありませんでした。
「アカウトを準備しています」状態から進展しない
すぐに配達員として活動したかったんですが、何度「Uber Driver」を立ち上げても「アカウントを準備しています」という表示から変わる兆しなしです。困ったぞ。いろいろと調べてみると、そんな時はウーバーイーツのパートナーセンターというものがあって、そこに直接行くと手動でアカウトを開設してくれるらしいです。
がしかし、新型コロナウィルスの影響で当分の間パートナーセンターは閉まっているとのこと。
マジか…。
その時とうしたか?
早く仕事をしたい自分が何をしたかというと、ウーバーイーツのTwitterアカウントにメンションを飛ばしました。
実際のツイートがこれです↓↓
2日ほどしても「アカウントを準備しています」から変わりません。
— まる@空調屋とUber配達員 (@Ubermaru129) 2020年9月16日
今すぐ働きたいので対応よろしくお願いします。@UberEats_JP pic.twitter.com/4HjhUGEga1
ここで重要なのが、いくつかあるウーバーイーツの公式アカウントの中でも「ウーバーイーツ・ジャパン」に送ること。
たぶんここがウーバーイーツのサポーセンター的な役割をになっているんだと思います。たぶんきっと。
そしたらすぐに連絡がきましたよ↓↓
まる@空調屋(冷媒)様
— Uber Support (@Uber_Support) 2020年9月16日
この度は回答にお時間をいただき、誠に申し訳ございません。
大変恐れ入りますが、ダイレクトメッセージにてご登録のメールアドレスまたはお電話番号をお送りいただけますでしょうか。
サポートチームにてアカウント情報を確認後、問題の解決に努めます。
そして言われたとおりにDMすると、しばらくしてアカウント開設の通知が届きました!これで自分も配達員になれるぞー!!
最後に
というわけでウーバーイーツの配達員として働ける状態になりました。あとは実践するのみ!もし自分と同じよう、「アカウトを準備しています」から進まない人がいるようでしたら、Twitterを活用してみるのも一つの手段だと思います。
このあとウーバーイーツ配達員として初めて活動してわかったこと、気づいたこと、体験談なども記事にしたいと思いますますので、もしよければまた読みに来てください!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
この記事が気に入っていただけたらシェアしてくれると嬉しいです!
コメントいただけると泣いて喜びます!