こんにちわ、マル(@marutooutput)です。
一人暮らしを18年ほどしていたのと、金が無かったので、いやでも自炊するスキルが身につきました。
現在は同居人と二人で生活をしているのですが、昔からの流れで自分が晩メシを作っています。
食事が済んだら当然食器を洗わなければいけませんね。なんとそれも自分がやっています。
そこまでやったら洗えって!
同居人さんは食べを終わった食器を流しまで持っていくのですが、ぶっちゃけその行為が少しイラッときます。いやだってね、食器を流しに持っていけばひと仕事したんだぜ?とか思ってそうじゃないですか?
それほぼ意味ないから!つーか流しまで持っていったらそのまま洗ってくれないかな!?
とは言えず、こうしてこの場でグチっているわけです。
最初のころは別に気にしなかったんだけど、自分が洗うのが当然みたいな流れが最近ちょっとムカついくるようになったんですよね。
感謝の言葉はいらん。たまには洗ってくれ!そう思うんですよ。
仮にね、食器洗うのに10分くらいかかるとするじゃないですか。調理中の洗いも含めてね。そうすると1週間で60分(週イチで外食してるので)、ひと月で240分、つまりは4時間も食器洗ってるんですよ。
4時間だよ!?
1ヶ月の中で4時間も食器を洗うって、たぶん家でウ○コしている時間より長いと思うんですよ。ていうか長い。
家庭用食洗機なんてものがあるじゃないか
自分の時間を取り戻すべく、なんかないかなーって考えてたらあった。ありました。家庭用食洗機。
これ以上でもこれ以外でもない解答。ベストアンサー。やったー!これで解決!とか思ったんですけど、よくよく調べてみると我が家の台所には設置が不可とのこと。
流しについている蛇口をチョイといじって食洗機にお水を給水できるようにしなくちゃいけないらしいのですが、うちの蛇口の形が古くて対応していない。
夢破れました…。今後もひと月に4時間食器を洗い続けます。
とか思いながらも諦めきれずに探したらあった。ありました。
給水タンク式のもので、電源さえあればOK。それがこれ。
![]() | シロカ 2WAY食器洗い乾燥機[食洗機/工事不要/除菌率99.9%/分岐水栓対応/液晶表示付き/タイマー搭載/360℃キレイウォッシュ] SS-M151 新品価格 |

値段も許容範囲。ネットで口コミとか調べてもなかなか良い評価。
実際に稼働している動画もありました。
シロカの食洗機は工事不要で賃貸にも置ける!siroca食器洗い乾燥機が人気の理由
動画を見る限り大きさも良い。二人分の食器なんでそんなにデカイのもいらないし。
これメチャクチャ欲しいな。近いうちに絶対買ってやる!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
この記事が気に入っていただけたらシェアしてくれると嬉しいです!
コメントは泣いて喜びます!