こんにちわ、マル(@marutooutput)です。
世間一般は今週は夏休みなんですね。自分は夏休み空調機改修工事に自ら志願したので普通にお仕事です。今年は夏休みがありません。
まぁ7月とか4日間しか働いてなかったりするので、今更一週間程度の夏休みなんてなくても屁でもないのです。
そしてカレンダーを見てみると、今日はなにかの祝日なんですよね。
全然知らなかったので同居人に「今日はなんの日なの?」って聞くと「山の日!」という答えが返ってきました。
はぁ?なにいってんだコイツ、海の日の間違いだろ?と思い一応ググってみたところ本当に山の日でびっくりしました。
こんなの今まであったっけ?記憶にないな。待てよ。先月が海の日で今月は山の日。つまり、来月は川の日か!
と少し興奮しながらカレンダーをめくって確認したところ、そんなものは存在していませんでした。なんでやねん!
夏といえば海、山、川なんじゃないんですかね!?日本政府さん、気がきかねーな!
一日が終わってビール飲みながらこのブログを書いているわけですが、ふと驚愕の事実に気がつきました。
今日ってまだ月曜日なんだよね!
すでに体は満身創痍なんですけど。いや、正確には心が満身創痍です。仕事したくねーって精神が病んでます。昨日休んだのにも関わらず。まだ今週は一日しか働いていないにも関わらず!
たぶん原因は最近読んだ本に感化されているからでしょうね。どんな本かって?コイツです。
![]() | 新品価格 |

生活費月3万円、20年間定職に就かず生きてきた自称プータローの著者。せっかく東大を出て一流企業に勤めたがそれも辞め、一体どんな窮乏生活をしているかと思いきや…ベランダにはハーブ菜園、食卓はご馳走、毎週のように友人を招いて宴会と、まったく貧乏臭くない生活ぶり。どうしてこんなに豊かな暮らしが実現できるのか? 試行錯誤を重ねて編みだした、楽しくて賢い節約生活術を大公開!
Amazonより抜粋
一生懸命働いて、金稼いで、他人に刷り込まれた価値観(いい会社とか結婚とかマイホームとか)を追いかけなくても、十分に幸せに生きられるのがわかる(著者が実践済み)本なので、興味のある人はぜひ読んでみてくれ。
そういえば明日はジャンプの発売日だ。それを糧に明日を頑張るとするか。
それでは今日はこのへんで。ではまた。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
この記事が気に入っていただけたらシェアしてくれると嬉しいです!
コメントなんかもお待ちしておりますか!