こんにちは、マル(@marutooutput)です。
こんな記事を読みました。
日本人ってこんなにマスク好きでしたっけ?
食事中にもマスクをするそうですよ
食事中の飛沫拡散防止が狙いらしいですが、飛沫飛ばしながらメシ食うやつなんてそんなにいないんじゃないかなと思う。もしそんな人がいたら、飛沫もそうだけど食べたもの口から撒き散らしていてテーブルが汚れていそうでこわいです。
そこまでコロナが気になるならもう家から出なきゃいいのにと思う次第です。
しかし本当にみんなマスク大好きですよね。
電車の中でマスクしていないの自分だけなんてザラにありますからね。
ちなみに自分はマスクつけるのが昔から大嫌いで、コロナ最盛期のときでもマスクしてませんでした。
仕事が建設現場での作業なんですが、監督からマスクつけて作業しろと言われています。つけてないと
「おいオマエ!マスクはどうした!?」
と詰め寄られるので、もはや強制です。特に歳のいった偉そうにしたクソジジイに言われます。
監督連中は作業しないから知らないだろうけど、こんなクソ熱い中マスクして作業してると息苦しさハンパないですからね。
熱すぎるのと自分のはく息の水分でマスクの中の顎の部分に汗の水たまりができちゃうんですよ。
そろそろマスクが原因で熱中症になる人が出てくるかもしれません。
食事中のマスクを考えちゃう人がいるくらいですから、これからの季節もので、プールの中でもつけられるマスクとか出てくるかもしれません。
口と鼻に濡れたマスクが貼りついて息ができなくなりそう笑
そもそもが喋ることがなければ、マスクをする必要はないですよね。口を開かなきゃ飛沫が飛ばないわけなので。
ここまで何も考えなしでマスクをしている人たちを見てると、これはもう宗教のようなものなのかもしれません。
マスクをすれば救われる、マスク教。
マスク教のせいで、明日は仕事中につけるマスクを買いに行かないといけません。
近くのドラッグストアに売ってるといいんだけど…。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
この記事が気に入っていただけたらシェアしてくれると嬉しいです!