こんにちは、マル(@marutooutput)です。
先月は4日間しか働きませんでしたが、今月は夏休み工事を手伝いに行っているので少し忙しくなりそうです。
ホントはこんなクソ暑い中仕事なんかしたくないんですが、さすがにここいらで少し稼いでおかないと貯蓄が一瞬で消えてしまいますからね。
夏は仕事する日を減らしたいよね
梅雨明けして気温がアホみたいに高い中で仕事していると、「えっ?今週乗り切れる?」と一抹の不安が頭をよぎります。
しかも先月ほとんど仕事していないのでなおさらです。
こんな状況で週に5日も6日も働くなんて気が狂ってるとしか思えないです。
夏場は週に4日も働けば御の字なんじゃないでしょうか?
月火働いて水曜休む。そして木金働いて週末休む。
これならこんなクッソ暑くても、なんとかまぁギリで一週間を乗り切れるような気がします。
どうしても毎日仕事しなくちゃならないなら、午前中だけの作業にするとか。
これだけ科学技術やらなんやらが進歩してるのに、30年前と作業時間が変わってないなんて何かおかしくないですか?
昔より作業量こなしているのかな?
唯一の救いは今の現場は建物の中の作業ってことです。
図書館の空調機入替え工事なので多少エアコンが効いていたりします。
エアコン?そんなの当たり前じゃんって思う人がいるかもですが、わたくし底辺ブルーカラーなもんでね。
他の職種は今日は外で生コンの打設でした。それを見ると空調屋でよかったーっておもいます。
さて今週は明日を乗り切ればお休みです。
熱中症にならないように程よく手を抜いて明日は乗り切りたいと思います。
それではまた。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
この記事を読んだ感想、ご意見などコメントに残していただけると泣いて喜びます!