はいどーもマル(@marutooutput)です!
最近は外出自粛で家にいる時間が増えました。
通っているジムが休館になってしまいトレーニングにも行けないので尚更です。
これを読んでくれている人の中にも、特にやることもなくYou Tubeでオモシロ動画を見たりSNSをなんとなく眺めてたりして時間を潰している人も多いんじゃないでしょうか。
外に出られないとそうなりますよね。
でもこんな時だからこそ、やるべきことというか、やっておいたほうがお得だよってことがあるのでそれを紹介したいと思います。
外出自粛中にやるべき3つのこと【すぐに実践可能です】
こんなときだからこそ、やっておいたほうがいいよっていうものは3つあります。
- 本を読む
- 運動をする
- ブログを書く
この3つになります。
本を読む
普段本を読んでいますか?
読んでいるよって人はいいんですが、実際には読んでない人のほうが多数なんじゃないかなと思います。
今までは本を読む時間なんてないよって言っていた人も、空いた時間が増えた今、本を読むことができると思います。
本を読むことで思考のトレーニングにもなるし、知識のインプットを増やせば仕事にも大きなプラスになります。
知ってます?社会人の勉強時間って6分らしいですよ。
つまりこの空いた時間に本を読んで勉強することで周りに大きく差をつけることが可能なんです。
ウサギとカメじゃないけど、小さな積み重ねが重要なんですよね。
どんな本を読んだらいい?
普段本を読まないから何を読めばいいのか分からん!ってなると思います。
ぶっちゃけなんでもいいと思います。
仕事に関連するものはもちろん、Amazonなんかで適当に興味のありそうなものをポチッてみればいいと思います。
でもこんな時だから未来を見据えた本を読むのもいいかもしれません。
特に仕事や働き方が大きく変化していきそうな時なので、将来の働き方に関する本を読んでおけば未来の先読みも可能かもしれません。
せっかくなので自分のおすすめする本を紹介しておきます。
![]() | 自分の時間を取り戻そう???ゆとりも成功も手に入れられるたった1つの考え方 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

この2つは自分の生き方というか仕事に対する考え方を大きく変えてくれるきっかけになった本です。
この本を読んで、従来のいわゆる「昭和」的な働き方しか知らなかった自分は衝撃を受けました。そしてこの先、世の中は本に書かれているような世界になっていくんだろうなと思って、本に書かれていることをなるべく取り入れるようにしています。
実際にこれを書いているここ数ヶ月で、一気に本が予想していた世界に進んだと思います。
これからの人生の羅針盤になる本なので是非手にとってみてください!
運動をする
運動しましょう。体を動かしましょう。
家にいる時間が増えると体を動かす時間が減ってしまいます。意識して心がけないと運動不足になってしまいます。
運動をするメリットは沢山あって、からだ的な効果と精神的な効果があります。
からだ的な効果
からだ的な効果は想像しやすいんじゃないかと思います。
健康的な体型の維持や、体力・筋力の向上、心肺機能の向上で疲れにくくなったりと多くのメリットが挙げられます。
抵抗力を高める(風邪の予防)なんかもありますね。
精神的な効果
運動には精神的な効果もあり、その中でもとくに心の安定をもたらす効果というのが今は重要だと考えます。
コロナの影響で不安なニュースが多く流れてくる中、内向的な人はネガティブな情報に引っ張られて暗い気持ちななってしまいがちです。
気づかないうちにちょっとした鬱のようになってしまっている人もいたりするので、その対応として運動することがおすすめなんです。
運動すると気分がスッキリするというのは誰にでもある経験だと思います。
激しい運動じゃなくても大丈夫
運動って言われるとなんか激しいのを想像しがちですが軽い運動で十分です。
具体的にどんな運動がいいかというと、早めのスピードで歩くことです。いわゆる散歩ですね。
速歩きで30分くらいを目安に歩くのが理想的です。
ただ、今の時期は外に出るのはイヤだななんて思う人がいるかもしれませんが、人の少ない時間帯(早朝とか夜)を見計らって、他人と接することがないようにすれば感染や拡大の恐れはまったくないと自分は考えます。
もしくは室内でも散歩ができるステッパーを使うのも手だと思います。
ステッパー?なんか年寄りくさくない?
その気持ちわかります(笑)
でもステッパーはメンタリスト(今はユーチューバー?)のダイゴさんも脳を活性化させるのにとても優れていると紹介していました。
![]() | ショップジャパン 【公式】 健康ステッパー ナイスデイ ブラック [メーカー保証1年] 踏み台 運動 室内 エクササイズ 有酸素運動 新品価格 |

高強度インターバルトレーニング(HIIT)
30分も歩くのはかったるいな、なんて考える人には高強度インターバルトレーニング(HIIT)はいかがでしょうか?
これは強度の高い運動と、少しの休憩を交互に繰り返し行うトレーニング法のことで、ぶっちゃけ激しい運動です。
しかし激しいぶん早く終わるというのが特徴なので、時間をあまり使いたくない人にはいいかと思います。
短時間で脂肪燃焼効果もあるので激しい運動が可能な人はやってみてはどうでしょうか。
参考動画を載せておきますね。
ちなみにこれもダイゴさんおすすめの運動です(笑)
ストレッチ
自宅でも手軽にできる運動といえばストレッチですよね。
以前書いた記事でストレッチグッズを紹介しているのでよかったら読んでみてください。
寝転ぶだけのストレッチグッズなどもあるのでおすすめですよ。
ブログを書く
最後におすすめするのはブログを書くということです。
ブログを書いて情報発信してみてはいかがでしょうか。
ブログを書くメリットは色々あって、
- 書くだけで楽しい
- 自分の考えを整理できる
- 書くために勉強するようになる
- 経験が誰かの役に立つ
- お金になる
などなどいいことばかりなんです。
もっと他にもあるんで、詳しく知りたい人はコチラのサイトを覗いて見てください。
⇒ブログを始めるメリットは20個!なぜ私は18年も書き続けているのか本気出して考えてみた。|クロネのブログ講座
は?今さらブログ?
そんな声が聞こえてきそうですね(笑)
確かにブログは昔からある情報発信ですし、今ならYou Tubeなど動画での情報発信もありますね。
でも動画ってなんかいろいろ大変そうじゃないですか。機材とか編集とか。
その点ブログはスマホかパソコン1つでお金をかけずにすぐに始められます。
やめてしまってもノーダメージってことです。
現在、自分は「はてなブログ」というサービスを使ってこれを書いています。
やってみてーな!と思った人は「はてなブログの開設方法」について詳しくまとめてあるサイドがあるので参考にしてみてください。
⇒【超簡単】はてなブログの始め方!初心者でも楽に作れる無料ブログ!|完全初心者のためのブログの始め方
外出自粛中にやるべき3つのこと|まとめ
最後に3つ書き出しておきます。
- 本を読む
- 運動をする
- ブログを書く
この3つ是非やってみてください。
せっかく空いた時間なんでYou TubeやNetflixもいいですが、空いた1時間だけでもやってみてください。お得な時間の使い方だと思いますよ。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
ではまた!